【2017年最新版】恵比寿エリアのおすすめのお祭り・イベント情報まとめ
東京住みたい街ランキング(リクルート住まいカンパニー調べ)で2016年度は5年連続1位の吉祥寺をおさえ堂々の1位に輝いた恵比寿。
恵比寿の地名は「エビスビール」に由来し、サッポロビールの本拠地として、ビール坂、ビール橋などが今も残っています。
ビール坂の由来は昭和63年(1988年)に閉鎖した坂の上の「サッポロビール恵比寿工場」の従業員や搬送車がよく通行したことからビール坂とよばれるようになりました。
現在の「恵比寿ガーデンプレイス」は、サッポロビール恵比寿工場跡地を再開発され、お洒落な街、住みたい街ランキングの上位になる人気のスポットです。
恵比寿といえば、恵比寿ガーデンプレイス周辺のセレブな街をイメージしますが、下町の人情あふれる地元商店街や、お神輿、盆踊りなど各種イベントも盛りだくさんです。
そこで今回は、恵比寿のイベント情報「これから夏に向けての地域情報」をお届けします。
恵比寿ビール坂祭り
(出典:http://welcome-ebisu.jp/event/)
2011年に地元「恵成商店会」が恵比寿ビール坂を車両通行止め(9:00~17:00)にして、地元のお店が自慢の料理を振る舞う恵比寿のグルメイベント「恵比寿ビール祭り」がはじまりです。
以降毎年10月上旬に開催されている恵比寿で人気のイベントですが、今年は恵成商店会が渋谷区商店会連合会に加盟し「ビール坂商店会」に名称変更されたお祝いに、6月4日(日)に「恵比寿ビール坂祭り 番外編」が開催され、大変賑わいました。
また今年も10月に恵比寿恒例のイベント「恵比寿ビール坂祭り」が開催されます。
恵比寿ビール坂祭りの詳細
開催時期:2017年10月上旬 10:30~15:00 (小雨の場合は開催、雨天・荒天は中止)
場所:東京都・恵比寿駅東口 恵比寿4丁目児童遊園地周辺
アクセス:JR恵比寿駅より徒歩5分
内容:恵比寿のグルメイベント 2016年は「サンマのつみれ汁」(1,500杯)の振る舞いがありました。
YEBISU Marche(恵比寿マルシェ)
(出典:https://www.nkbmarche.jp/)
恵比寿ガーデンプレイスでは、体と健康にやさしい食品にこだわった地域密着型のマルシェ(市場)が2010年より開催されております。
最近注目されはじめたオーガニック野菜など、「Organic&Natural」をコンセプトとした恵比寿マルシェはオシャレな街、恵比寿恒例のイベントと定着しております。
YEBISU Marche(恵比寿マルシェ)の詳細
開催時期:毎週日曜日 11:00~17:00(12月に限り18:00までの開催)
場所:東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス「シャトー広場」
アクセス:JR恵比寿駅より徒歩10分
内容:地域密着型のマルシェ(市場)
ウェスティン ガーデンでホタル鑑賞
(出典:http://www.westin-tokyo.co.jp/firefly)
都会でホタルが鑑賞できる場所があるのを皆さんご存知でしょうか?
ウエスティンホテル東京といえば「ザ・テラス」のデザートブッフェ!と真っ先に思った人はワタクシだけではないと思いますが、ウエスティンホテル東京では6月上旬よりホタルが鑑賞できます。
ザ・テラスのデザートブッフェで思いっきり食べた後は、ウエスティン ガーデンに足を運んでみては如何でしょう?
ウェスティンガーデンホタル観賞の詳細
開催時期:6月6日(火)~7月2日(日) 9:00~22:00
場所:東京都目黒区三田1-4-1(恵比寿ガーデンプレイス内)
アクセス:JR山手線・埼京線「恵比寿駅」東口より「恵比寿スカイウォーク」で約7分
内容:ホタル観賞(期間中は懐中電灯の貸し出しあり)
恵比寿駅前盆踊り大会
戦後、渋谷の街の復興と再建を願って始められた「恵比寿駅前盆踊り大会」は今や渋谷の夏の風物詩となっております。
お祭り期間中の二日間は西口広場が通行止めとなり、駅前には提灯が灯る大きな櫓を囲んで行われる盆踊りと、たくさんの露天や屋台が並び大勢の人で賑わいます。
今年の恵比寿駅前盆踊り大会の初日はプレミアムフライデーに開催決定!
仕事が早目に終えて恵比寿駅でエンジョイしましょう。
恵比寿駅前盆踊り大会詳細
開催時期:2017年7月28日~29日 18:00~21:30(雨天の場合は30日のみ順延)
場所:東京都 恵比寿駅 西口駅前ロータリー
アクセス:JR山手線「恵比寿駅」西口・地下鉄「恵比寿駅」
内容:盆踊り大会、露天・屋台が多数出店 昨年は2日間で約6万人の人出
氷川神社 例大祭
氷川神社といえば、知る人ぞ知る「縁結びのパワースポット」として有名な神社ですが、実は渋谷区では最も古い神社なんです。
約4,000坪の広い境内に入ると都会とは思えないくらい緑豊かな空間が広がります。氷川神社で毎年9月に開催される伝統行事「氷川神社例大祭」は、2日間に渡りそれぞれの地区の氏子さんたちがお神輿で町内を練り歩く恵比寿最大のお祭りです。
お神輿当日は、明治通り(広尾商店街から氷川神社の約2km)の4車線中、1車線が通行止めとなります。
お神輿は一番基~七番基まであり、約1,000人の氏子さんたちが約1kmに渡り自分の町内のお神輿を担いで氷川神社まで神輿渡御(みこしとぎょ)をします。
七年に一度回ってくる一番基は最初に宮入できる大変名誉な役割、氷川神社の宮司さんが一番基を迎え、一番基が宮入り目指し担ぎ手も気合が入ります。大人から子どもに代々受け継がれる伝統行事です。
核家族が進む中、都会で今でも町内のお祭りが盛んなのは、この界隈に住む人達の人情味あふれる人柄ではないでしょうか。
参道から明治通りに至るまでは屋台が並び、これぞ下町のお祭りを体験できます。
また、お神輿の担ぎ手も募集しておりますので、毎年9月頃に街の掲示板でご確認してみてください。
氷川神社例大祭―の詳細
開催時期:2017年9月9日(土)~9月10日(日)
場所:東京都渋谷区東2丁目5-6
内容:2日間に渡り開催される恵比寿最大のお祭り(氷川神社の例大祭)
恵比寿べったら市
毎年10月になると恵比寿神社では今年一年の無事と五穀豊穣、大漁、商売繁盛を祈願する「えびす講」と呼ばれる例祭が日本各地で開催されます。
べったら市といえば江戸時代から続く「日本橋べったら市」が有名ですが、実は恵比寿神社でも「恵比寿べったら市」というお祭りが開催されます。
恵比寿神社が祀られたのが昭和34年(1959年)で、それ以降に始まった比較的新しいお祭りではございますが、400~500軒の露天が連なり年々規模も大きくなっています。
大根を甘く浅漬けにした「べったら漬け」を売る露天が恵比寿神社を中心に並びます。
なかでも、恵比寿駅前商店街に加盟しているお店で商品を購入すると「福富くじ」が貰え、現金が当たるという嬉しいイベントもあります。また、朝に恵比寿神社に参拝をすると「福富くじ」を貰うこともできます。
「日本橋べったら市」の規模には及びませんが、地元商店街や恵比寿神社が一体となって地域を盛り上げるお祭りに定着しています。
恵比寿べったら市の詳細
開催時期:2017年10月19日~2017年10月20日
場所:東京都渋谷区東恵比寿西1丁目11-1
内容:五穀豊穣、大漁、商売繁盛を祈願する例祭
最後までご覧いただきありがとうございます。いかがでしたでしょうか?
恵比寿地域のこれから夏に向けての地域情報が、少しでもお役に立てていただければと思います。
※写真の無断転載禁止
この記事を書いた人
恵比寿の生活情報
恵比寿の街の魅力をお届け!恵比寿のイベント情報や、グルメ情報、生活に関連する情報をお届けします。